
Javier Yañez Sanz
ハビエル・ヤニェス・サンス
Javier Yañez (1982 Madrid, Spain) is a film director with a wide experience in well known advertising campaigns and fiction short movies. He has also directed music videos and other personal pieces as inspirational works. He is the CEO and founder of Wewotion, a production Company with clients like Fanta, Coca Cola, Desperados or Ikea. In 2013 he did the VFX of the short film “That wasn’t me”, winner of the Spanish Film Awards (Goya) for Best Short Fiction and nominated to the Oscar that same year. Throughout his carrer he has become an international awarded Director and Producer with his short films; “Mighty Boy” (The fist adaptation of a manga from the Japanese Naoki Urasawa, in Spain), “Amor Sacro” (Released in Sitges in 2011) and “A través del ocaso” (2009). “La Perrera” is the visual poem , written by the poet from Los Angeles, Xochitl-Julisa Bermejo. His last projects are a manga adaptation of Utopias by Shun Umezawa and his third manga adaptation “Bookworm” by Amagappa Shoujogun. / ハビエル・ヤニェス・サンス(1982年生まれ、スペイン・マドリード出身)は、広告やフィクション短編映画において豊富な経験を持つ映画監督である。ミュージックビデオや自身のインスピレーションに基づくパーソナルな映像作品も手がけている。Fanta、コカ・コーラ、Desperados、IKEAなどをクライアントに持つプロダクション会社「Wewotion」の創設者であり、CEOを務める。2013年には短編映画『That Wasn’t Me』のVFXを担当。同作はスペイン映画賞(ゴヤ賞)の最優秀短編フィクション賞を受賞し、同年のアカデミー賞にもノミネートされた。これまでのキャリアにおいて、世界中で受賞歴を持つ監督・プロデューサーとして高く評価されている。主な監督作には、浦沢直樹の漫画をスペインで初めて映像化した『Mighty Boy』、2011年シッチェス映画祭で公開された『Amor Sacro』、2009年の『A través del ocaso』などがある。『La Perrera』はロサンゼルス出身の詩人ソチトル・ジュリサ・ベルメホによる詩を原作としたヴィジュアル・ポエムである。現在は、うめざわしゅんによる『ユートピアズ』の漫画原作映像化、および雨がっぱ少女群による『本の蟲』の漫画映像化(自身にとって3作目の漫画原作)に取り組んでいる。